ホンダ・エアウェイブがある生活

エアウェイブ奮戦記
我が愛車エアウェイブ購入前からの記録です




道の駅を賢く利用しよう

高速道路ではサービスエリアやパーキングエリア、ハイウェイオアシス等がありますが一般国道でこの役目を
果たすのが道の駅です、この道の駅というのは旧建設省今の国土交通省が設置しています

運営団体は農協であったり地方自治体であったり様々ですが基本理念は次の通りです
 駐車場の確保: 24時間利用可能で、利用者が無料で利用できる十分な容量の駐車場 
 トイレ :清潔で24時間利用可能、障害者用も設置(全てで完備されているわけではない) 
以前はこれに公衆電話の設置もあったようですが、道の駅モニターになった時
公衆電話とゴミ箱を撤去したがってましたね、一部の山間部や電波の届かない地域以外は
これだけ携帯電話が普及していると撤去したいと思うのはある程度理解できますけどね・・・
京都の道の駅 シーサイド高浜
ゴミ箱は利用者のマナーがあまりにも無い為管理をしたくないのでしょうね
一般家庭ゴミを持ち込む不届き者が後を絶ちませんから・・・結局利用者が不便になるので
やめていただきたい行為ですね

道の駅にもピンからキリまでありまして、お金のかかっている駅、無い駅、活気のある駅、無い駅とあります
道の駅としてではなく地元野菜を中心とした物産店と化しているところもあれば、サービスエリアのような所もあります

しかしちゃんとした道の駅は情報端末や掲示板で周辺の天気、渋滞情報(各道にカメラを設置して実際の流れを
見せるところもあります)を提供したりしています
結構景色のいい所にも設置されて居たりしますのでのんびり休憩するのが良いでしょう

良い印象を受けた駅は時間が経ってから訪問すると施設を増築したり進化しています
逆にパッとしない所はどんどん寂れていきますね

道の駅の賢い利用方法としては
トイレ休憩、および地元の野菜を購入、道の駅めぐり・・・時期と地域によってはスタンプラリーというイベントもあります
東京は確か1ヶ所も道の駅が無いと記憶していますが全国には800近い道の駅があります
レジャーで利用するもよし、仕事で休憩するもよし、カーナビで検索して地元の道の駅を訪ねて見てください
きっとドライブの強い味方になってくれると思いますよ
奈良の道の駅 宇陀路 室生







トップへ
トップへ
戻る
戻る
前へ
前へ
次へ
次へ


エアウェイブと何処に行こうかな?

【PR】緊急輸送