今回のドライブリポートは2010年10月10日に訪問した淡路島ドライブのリポートです 近場でもいいからドライブに行きたくなった私は早速エアウェイブに乗り、名神高速吹田インターチェンジを目指す そこから西宮を越えて阪神高速神戸線に乗り継ぎ明石海峡大橋を渡って淡路島に渡るというのが今回のプランです
明石海峡を渡って淡路サービスエリアで昼食を食べる事にしました メニュー表を見れば何やら変わったカレーが・・・淡路玉ねぎ丸ごとカレーセットを注文しました 名前の通りカレーの中に玉ねぎが丸ごと入ってました(笑)、ご当地の名産物を食す、これもドライブの楽しみです 食事を終えて外に出ると逆バンジーのアトラクションが・・・子供限定みたいですけどこの高さからの眺めは迫力あったでしょうね
  ここから高速を降りて久々に道の駅・あわじに向かいました、ここは私の道の駅めぐりの出発点で何年ぶりの訪問かしら? ここから見る明石海峡大橋の橋げたは迫力がありますよ、このアングルも好きですしまだ訪問されていない方にはおすすめです そして偶然撮影していたのですが、明石と岩屋を結んでいた、たこフェリーが11月16日をもって運行休止をいう知らせを耳にしました 残念ですがこれも高速料金1000円の影響ですね、地元の足として頑張ってきただけに勿体無いというか何といいますか・・・
  そこから海岸線の国道28号線を走行し静御前の墓があるという静の里公園へ車を走らせました ここには当時の竹下内閣がふるさと創生事業として全国各地に1億円をばら撒いた資金を使って1億円の金塊をレンタルし 観光客に見せるという観光資源として活用されました、これなら私も見て見たいという事で現地に赴いたのですが・・・・ これって・・・どういうこと?
 あはははははははははははははは・・・・・ここまで来て1億円の金塊が無いのですか?(笑) 仕方がないので、63キロ相当の銅塊を触ってきました・・・
  ちなみにここには静御前お墓だけではなく源 義経のお墓まであります・・・突込みどころ満載ですがまぁ歴史的に 興味のある方は検証をしてみてくださいね
さて次は何処に行こうかな?
 |
|
|