四国自動車博物館を後にして室戸岬に車を進める 判っていた事だけど考えないようにしていた、「高知県は広い」
国道55号線を走行中いくつかの道の駅を訪問しました そのうちの1つ、道の駅「やす」に到着ここはあるキャラクターが有名のようです、実際観たらインパクトありますよ
  アニメ・アンパンマンの作者がデザインしたキャラクターのようでこの先でも遭遇する事になりました その後も大山、田野駅屋、キラメッセ室戸と道の駅を巡ってようやく目的地の室戸岬に到着
  展望台に昇って室戸岬を望みました、やっぱりいい景色ですね、桂浜とはまた違った魅力があります
  室戸岬を離れて見慣れない道の駅に飛び込みました、ここは新規の道の駅? よくよく見てみると、海の駅東洋町でした、海の駅、山の駅など道の駅のような施設が結構増えてきましたね
徳島県を抜けて、鳴門大橋〜淡路島を駆け抜けて淡路サービスエリアで最後の休憩 ここで明石海峡大橋を撮影して帰ってきました  今回の旅は高知県の大きさを身をもって知ったドライブとなりました(笑) 走行距離:730km、頑張りました〜
さて次は何処に行こうかな?
|
|
|